COFLO BLOG

August 11th, 2020

風情

どうも、こんばんわCOFLOです。
梅雨が明け、念願の本格的な夏がやってまいりました。
暑すぎる毎日にのぼせてしまいそうな日々です。
ここ最近では、熱中症になりそうなぐらい炎天下な日も増えてきましたね。
そんな猛暑の中、皆さんエアコンがついた部屋でずっとお過ごしですか?
確かに暑くてすぐ冷房つけてしまいますよね、
私もあまり体に良くないとわかっていながらも、ずっと涼しいところに逃げがちです。
可能であれば
普段から汗をかいて体温調節をしっかりし、熱中症対策できるようにするのが良いんですけど、
普段から運動を定期的にやるのは難しいと思います。
身体的作用で暑さを凌ぐというよりは何かを見て、聞いて、感じて涼しさを感じ得れたらと
実際に冷房を使用しないのが本来人間にとっても、地球にとってもベストだと思います。
温暖化の影響で年々暑くなってきているので、都市近郊でエアコンを全く使用しないというのは無理に近いとは思いますが、
まぁ小さな取り組みの一環として
昔の人の夏の乗り越え方に着目し、ブログを綴ろうと思います。
とその前に、皆さんに質問です。
皆さんが夏にこれがあれば涼むなって言うものは何ですか?
例えば、かき氷を食べたりだとか、海や川に入ったりだとか清涼感の感じ取り方は様々あるとは思います。
私は夏の風物詩の一つでもある団扇(うちわ)ですね。
個人的なあれですが
昔から夏といえば、ずっと団扇を持っていたイメージがあります。
ですが最近は団扇を使っている人(若者)を見なくなった気がします。
うちわではなく、最近は手持ち用の小さい扇風機を使っているのを
よく見かけます。
確かに扇ぐだけでも動力を使うし、手に持っているだけで涼しい?ものがあれば
そっちを優先して使いますよね。笑
ただ本当に涼しいのかと疑問に思いますが。
昔の人たちにとっては、団扇は涼を感じるのには勿論のこと、炊事や暖をとる為の火起こしに使ったり、
更には虫の採取や追い払いにも使ったりと
日常的実用品として幅広いシーンで利用されていたもので、団扇があって当たり前のものだったわけなんですねー。
団扇が使用されだしたのは日本では2,3世紀とされており、
非常に長い歴史を持った道具として形は変われど存在しています。
今でも見るのは見ますが、見る頻度が少なくなってきたのではないかと思います。
団扇という存在が無くなる、死語になる日がくるのではないかと思うと寂しいですね。
ちなみに余談ですが
江戸時代にはこういったものもあったとか こちらは手回し団扇(うちわ)というもので
自分で回して扇風機のような役目を果たすという、超クラシックスタイルな扇風機ですね。
こちらは当時、高貴で裕福な家にはあったとか。
今の時代では考えれない代物です。笑
近代化が進んで、今では先ほども言っていたように手持ち扇風機と進化しています。
このままでは、やはり団扇の需要が無くなる時が来るかもですね。
ですがファッションアイテムとして考えると団扇を使うってなんか粋ですよね。
ゲットするなら和紙で出来た鮮やかな竹団扇とか欲しいですね。
そっちの方が涼しさも違いそうですし。
そこで調べてみると一本およそ2000円~3000円ぐらいの団扇で良さそうなものは沢山ありました。
誰も意外と持っていないから買ってみて使ってみるというのもいいですね。
マイ団扇試してみようかな。持っているだけで夏をより一層楽しめそうな予感がします。
その他清涼感を感じるものと言えば、
風鈴だったり金魚だったり、水の音(打ち水、鹿威し)や怪談話など昔から伝わる日本の伝統が今でも残っています。
例えば風鈴、こちらも夏を代表する風物詩の一つ。
あのチリンチリンという音が印象的で、あれを聞くと夏だなと感じますね。
その音が風のように聞こえ、暑い夏に清涼感を感じるさせる脳的作用が働く仕組みであるようです。
冒頭の団扇同様にこれらは風情を感じ夏を過ごすようなものなのかと思います。
さて風情、趣と言った言葉は日本独特な感覚だと思います。
これらのものは実際に涼しさや冷たさを感じるような
かき氷を食べたり、海や川に入のとは違い、
先ほどの風鈴の音色で清涼感を感じたり、怪談話を聞いて寒気を感じたりと、日本人独特な感覚での夏の過ごし方だなと改めて思いました。
上記のようなもので風情や趣というものを感じる日本人だけの醍醐味といった感覚だと思うのです。
四季がある国ならではの感覚であり日本独特な価値観であるということを考えると面白いものですね。
日本人には日本人に合った夏の過ごし方、いわゆる先程述べたような風鈴の音色や怪談話で涼を取る。
それこそが健康的な過ごし方なんではないでしょうか?
 そんな今夏は三密を避けたアウトドアが流行りそうですね。
キャンプなどを筆頭としたレジャーが多くなる季節なので
シンプルにキャンプに行き、釣りをしてBBQやスイカ割りなんて言った、夏らしいこともしたいですね。
と話が脱線しそうなのでこの辺で終わりたいと思います。
色んな過ごし方があるとは思いますが皆さん暑い、暑い夏を楽しみましょう。
ではこの辺でさらばじゃ。